説明
耳を塞がず長時間でも快適な「ながら聴き」骨伝導ヘッドセット
2020年のパンデミック以降、在宅によるテレワークやオンライン会議の場面が増えています。Shokzの独自調査によると回答者の約80%が1日2時間以上ヘッドセットを装着し、その中央値は1日あたり4時間の装着をしていたというような結果が出ています。今後も在宅とオフィス通勤のハイブリッドワークの継続、新規導入を検討する企業は増加傾向にあり、オンライン会議やアプリなどを解した通話時間はビジネスのスタイルとして定着するとされています。OpenComm UCは、軽量で柔軟なフレームと、骨伝導技術による耳を塞がないオープンイヤーデザインが特徴の骨伝導ヘッドセットOpenCommとPC用USBアダプタのセットです。ビジネスの現場においてユーザが必要とする機能と快適な使い心地を実現します。
オフィスでも自宅でも、つながり続ける便利さ
耳を塞ぐことなく、しかも高品質なマイクでハンズフリー通話を実現できる OpenCommは、同僚との会話と画面の向こうの相手とのコミュニケーションを同時に行うことができます。在宅勤務の場合、仕事とプライベートの両立が可能です。オンライン会議に参加していても子供やペット、パートナーに気を配ることができるので安心して会議に臨めます。
ノイズキャンセリング・ブームマイク
OpenCommは、調整可能なDSPノイズキャンセリング・ブームマイクを搭載し、口元にマイクをセットできます。オフィスにおける様々なバックグラウンドノイズを除去し、騒がしい環境でもクリアなコミュニケーションを実現します。OpenCommは、プレミアム・オーディオ品質とクリアな音声を実現し、会話によるコミュニケーションをサポートします。
PCとフレンドリーな関係に
OpenComm UCはPCとの接続を強化し安定させます。 接続時、付属のBluetoothアダプタを使用することで主要なコミュニケーションプラットフォームであるZoom、Teams、 Skypeなどの使い勝手を高めることができます。
付属のUSBアダプタ「Shokz Loop 100」をPCのUSB-Aポートに差し込むだけで、特別なマニュアル設定は必要ありません。OpenCommはLoop 100を介することにより、Zoom、Teams、Skypeなどの主要なコミュニケーションプラットフォームと連携します。
なお、Mac(macOS 10.15.x以降※)をご使用の場合は、以下の手順に従ってください。初めてUSBアダプタ「Shokz Loop 100」をMacに接続時に、「システム環境設定」の「サウンド」で「AfterShokz Loop 100」をデフォルトの入出力デバイスとして選択してください。次回以降、手動で設定を変更する必要はありません。
最大16時間の長持ちバッテリー
OpenCommは使用時間「最大16時間」を実現(音楽再生は8時間、待機時間最大14日間)。業務での通話に特化したモデルとして、オフィスワークはもちろん、テレワーク、ビデオ会議、リモート授業にも最適。ハンズフリーで会話をしたい工場、倉庫、病院、店舗、ホテル、イベント会場など、さまざまな場面で活躍できます。
5分の急速充電で最大約2時間の使用OK
急速充電に対応のOpenComm は、たった5分の充電時間で最大約2時間の使用時間(通話を前提とした時間、音楽再生は含みません)を確保。突然、オンライン会議が入っても、すぐに使用ができるので問題ありません。
着脱簡単なマグネット式充電ポート
OpenCommの充電ポートは、OpenRun Proなどと同じマグネット式。ケーブルを近づけるだけで自然にポートと接続されます。もしも、雨や汗などでポート部分が濡れている場合は、警告音が鳴って充電異常をお知らせするため、事故を未然に防ぐことができます。
イヤホンによる耳のトラブルを大幅に軽減
OpenCommをはじめとする骨伝導イヤホンは、耳の穴にイヤープラグを入れたり、ヘッドホンで耳を覆い隠すようなことはありません。従来のイヤホン(ヘッドホン)を長時間使用すると、耳への違和感が残ったり、外耳炎などのリスクが指摘されることもありました。しかし、Shokzの骨伝導イヤホンなら、このようなトラブルを大幅に軽減することができます。
ボタンはひとつ、機能はマルチ、片手で操作OK
OpenCommは、マルチファンクションボタンひとつで、通話への着信、通話の終了、リダイヤルなど、さまざまな操作に対応します。押しやすいボタン構造で、手袋をしたままでもOK。従来のShokzイヤホンと異なり、マルチファンクションボタン、音量ボタンがすべて右側に集約。片手で操作が完了するので、手を離しにくい業務中でも簡単に操作できます。
Bluetooth 5.1
OpenComm UCは、Bluetooth 5.1に対応。PCやMac、スマートフォンとの接続において、高い安定性を持っています。
柔軟性と耐久性を兼ね備えたチタニウム製
骨伝導ヘッドセットOpenCommのネックバンドは柔軟性と耐久性を兼ね備えたチタニウム製です。あらゆる状況でも安定のフィット感を提供し、快適にご使用いただけます。また、サングラスや帽子と一緒に装着しても邪魔になりません。
防塵防水性能 IP55
OpenCommはIEC規格60529にもとづくIP55等級に適合。汗や、ホコリなどにも強く、高い耐久性を誇ります。(OpenCommのみIP55等級です。Loop100は含まれません。)
安心の2年の長期製品保証
Shokz製品は、すべて万全の製品チェックを行ってから出荷していますが、安心してご利用いただきたいため、メーカー保証は「購入時から2年」の長期保証とさせていただいております。日本国内でお求めのお客様は、日本語でのサポートも受けられます。もちろん、最新のOpenComm UCでも保証内容は変わりません。安心してお使いいただけます。
製品情報
仕様 – OpenComm 骨伝導ヘッドセット
- スピーカー:骨伝導トランスデューサ
- ワイヤレス:Bluetooth 5.1
- 周波数帯域:2400MHz〜2483.5MHz
- 周波数特性:20Hz-20kHz
- 感度:96±3dB
- 最大RF出力:8dBm
- マイクタイプ:デュアルノイズキャンセリング・ブームマイク
- マイク特性:-38dB±3dB
- 防塵防水性能:IP55規格
- 操作可能レンジ:10m
- バッテリー:リチウムバッテリー
- バッテリー容量:170mAh
- 充電電圧:5.0V±5%
- スピーカーインピーダンス:8.5Ω±20%
- 対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HSP、HFP
- 使用時間:最大16時間(音楽再生最大8時間)※最大16時間は一方向での通話検証に基づく。
- 充電時間:約1時間(5分の充電で2時間使用可能な急速充電対応)
- 待機時間:最大14日間
- Bluetooth通信距離:最大10m程度
仕様 – Shokz Loop 100 USBアダプタ
- 対応機器:Shokz OpenComm C102
- 動作温度:0°C-45°C
- 保管温度:0°C-45°C
- 接続端子:USB 2.0 Type-Aプラグ
- ワイヤレス同時接続数:1(最大8台までペアリングリストに記憶)
- ワイヤレスレンジ:10m (Class 2)
- 接続表示名:AfterShokz Loop100
サイズ・重量
- 製品サイズ(W×H×D)mm:約100×35×122mm、約340mm(伸長時の長さ)/約17x25x7mm(Shokz Loop 100 USBアダプタ)
- 製品重量:約33g(OpenComm)/約4g(Shokz Loop 100 USBアダプタ)
- パッケージサイズ(W×H×D)mm:約135x170x70mm フック込み 約135×198×70mm
- パッケージ重量:約410g
同梱物
- Shokz OpenComm
- Shokz Loop100 USB-Aアダプタ
- マグネット充電用ケーブル(1本)
- キャリングケース
- マニュアル類
- 保証書
保証期間
- 2年間
対応モデル
- Bluetooth搭載のスマートフォン(iPhone、Android)
- Bluetooth機能タブレット(iPad、PCタブレット)
- Bluetooth機能PC(Windows、Mac)
- Bluetooth搭載の携帯オーディオプレーヤー
対応OS – OpenComm
- iOS
- Android
- Windows
- macOS
対応OS – Shokz Loop100
- Windows
- macOS(macOS 10.15.x以降)
ご注意
- 製品は、Bluetooth接続可能なiOS、Android、macOS、Windows 10での接続に対応いたしますが、必ずしもすべてのOS、アプリによる動作を保証するものではありません。
- 商品のデザイン、仕様、外観、価格は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
- 通話の際にミュートを使用すると、一定間隔でビープ音が鳴りますが、ミュートを知らせる為で、本製品の仕様です。
- Loop 100ワイヤレスアダプタをコンピュータに接続した際に、ブランド名称は「Shokz」ではなく「AfterShokz」と表示される場合があります。これはブランド名称の変更に伴うもので、ワイヤレスアダプタの機能に影響はなく、新旧どちらのブランドの製品も同じように機能します。ご安心ください。
受賞歴
- VGP 2023 骨伝導イヤホン(2万円以上) 受賞
発売日
- 2022年8月24日